更新情報
7月1日は「建築士の日」
建築士法が施行された昭和25年7月1日を記念して、昭和62年に日本建築士会連合会が制定しました。
最終更新日: 2022/6/23

お知らせ
- 商品の一時販売中止について(三和シャッター工業(株))
- 「建築物の省エネルギー対策について」(5/18更新)沖縄県における気候風土適応住宅認定制度について
- 「令和4年度外構部の木質化対策支援事業」の事業内容の公開(全国木材協同組合連合会)
- 第18回住まいのまちなみコンクール募集
- 那覇市住宅確保要配慮者専用賃貸住宅供給促進モデル事業(改修補助)について
- 2022年度マンションリフォームマネージャー試験案内
- 第39回住まいのリフォームコンクール開催
- 建築物災害年表(20210329更新版)が公表されました(建築物防災推進協議会)
- 建築分野におけるBIMの標準ワークフローとその活用方策に関するガイドライン(第2版)を公表(3/30国土交通省)
- 沖縄県ちゅらパーキング(障害者等用駐車区画)利用証制度について
- 生コンクリートの販売価格改定について(沖縄県生コンクリート協同組合)
- 生コンクリートの販売価格改定(2022年4月~)のお知らせ(北部地区生コンクリート協同組合)
- 令和4年度 設計業務委託等技術者単価について(2/18国土交通省発表)
- 令和4年3月から適用する公共工事設計労務単価について(2/18国土交通省発表)
- 「建材中の石綿含有率の分析方法について」の一部改正について(厚生労働省労働基準局)
- こどもみらい住宅支援事業について(国土交通省)
- 動画「今すぐ出来るブロック塀の危険度簡単チェック」NPO沖縄県建築設計サポートセンターHPで公開
- 令和3年度簡易診断・塩分分析調査技術者派遣業務を開始しました!(沖縄県建築設計サポートセンター)
- 「わが家の台風対策」2021年8月改訂版(大同火災海上保険(株)発行・(公社)沖縄県建築士会監修)
- 不発弾探査の費用を原則100%補助します(沖縄県)
- 沖縄県新型コロナ対策パーソナルサポート「RICCA〈リッカ〉」登録のお願い
- 沖縄県感染防止対策徹底宣言ステッカー制度について
- 新型コロナウイルス感染症に対する「トータルサポート」の取扱いについて(日本建築士会連合会共済補償制度)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部(首相官邸HP)
建築基準法・建築士法、その他法令関連
- 脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律について(国土交通省HP)
- R4/04/01から建築工事届・建築物除却届の様式が変更になります(国土交通省)
- 都市計画法の改正について(令和4年4月1日施行)~自己用住宅立地緩和区域における災害危険区域等の除外~(沖縄県土木建築部建築指導課)
- 一級建築士の懲戒処分について(令和3年12月24日発表)
- 建築士法に基づく各種手続きについて(新型コロナウィルス感染症の予防対策)(沖縄県建築指導課)
- 土砂災害危険箇所等検索【沖縄県地図情報システム】
- パンフレット「あなたのまわりのブロック塀安全ですか?」
- ブロック塀の安全点検について(国交省)
- 防災拠点等となる建築物に係る機能継続ガイドラインについて(国交省)
- 沖縄県建築士事務所の処分基準(27年12月11日改正)
- 沖縄県建築士事務所指導要綱(27年8月21日改正)
- 建築士定期講習の受講について